調査士講習申込概要

概要・ねらい

昨今の社会情勢を鑑みると、インフラ資産の維持管理手法の確立及びそれに関わる劣化診断士の技術者の育成が急務となっております。特に、維持管理・補修・補強等に関しては相応のスキルを有する技術者数が少ないと言わざるを得ません。調査士養成講座は、実務を重視した教育システムを構築し有能な調査診断士を育成します。

劣化調査士
  • 民間施設及び公共施設のコンクリート構造物の経年劣化調査及び診断を行う。
  • 調査手法及び診断技術を習得し、的確な診断業務を担当する技術者。
  • 的確な診断をし、対策工の検討能力を有する者。

二級調査士とは

  • 民間施設及び公共施設のコンクリート構造物の経年劣化調査を行う。
  • 調査手法技術を習得し、現地の調査業務を担当する技術者。
  • 現場において調査内容、調査範囲等を決定する能力を有する者。
講習のようす

カリキュラム
 
講 義 内 容 試 験 内 容
一級調査士 技術講習(6~8時間)  筆記試験(レポート電子提出)
 実技講習(異種3現場)  筆記試験(レポート・調査図面電子提出)
二級調査士  技術講習(4~6時間)  筆記試験(レポート電子提出)
実技講習(異種3現場) 筆記試験(レポート・調査図面電子提出)

 

資格取得のながれ

受講対象者

  • コンクリート構造物の新設 施工および管理に携わった経験がある者
  • コンクリート構造物の設計業務携わったことのあるもの
  • 一級または二級土木施工管理技士の資格を有するもの
  • 上記と同等または、それ以上の経歴が証明ができるもの

※申込み時に資格を証明できるものを添付すること

資格取得フロー

費用

一級調査士・二級調査士共通

  • 学科講習 35,000円(テキスト・昼食含む) 
  • 技能講習 20,000円(1講習につき)※技能講習は3現場必須
  • 合格後⇒資格証発行事務手数料10,000円  ※再発行手数料3,000円
注意事項
  •  申込みの取り消しは、原則的に締切1週間前までとなっております、この期日以降の取り消しは受け付けません。
  • 申込み書その他提出書類は、返却いたしません
  • 申込書・提出書類一式は、一括して封筒にいれ郵送してください。締切日の消印有効です。
  • 試験レポート及び提出物は、指定期日までに必ず提出してください。未着の場合は不合格となります。
  • テキストおよび受講票はダウンロードし印刷して当日お持ちください。専用パスワードは受講料確認後メールにて配信いたしますので、専用ページよりダウンロードすることができます。(お振込みは締切日までにお願いいたします。)
  • 合格発表は会員専用ページにて番号を掲載いたします。
  • CPD・CPDS受講証明書は、最終講義終了後に配布いたしますので、各自で申請をお願いいたします。
  • 申込後・資格取得後に住所および氏名等に変更があった場合は、すみやかに変更届を提出してください。(HPより変更届け を送信してください。
  • 受講開始10分前には会場にお越しください。講義開始後の入室は原則的に禁止です。
  • 試験CD(最終日に配布)・テキスト等の配布物は、ご本人様のみ使用可能ですので、第三者に譲与または販売をしてはならないものとします。
  • 利用時間が限られておりますので、講義終了後は、すみやかな退室にご協力ください。
  • 各講習は、筆記用具・電卓を持参ください。実技講習は、作業着・ヘルメットを着用のうえご参加ください。
  • 会場は座席指定ではありませんので、先着順に詰めて着席してください。
  • 会場内は、喫煙禁止です。所定の喫煙場所にてお願いいたします。
  • 講義の録音・録画・撮影等はご遠慮ください。
  • お申込みの際に入手した個人情報は,講習会業務以外の目的には使用いたしません。
  • カリキュラム内容は予告なく変更される場合がございます。お申込み時に内容をご確認下さい。
  • 定員になり次第締切りといたしますので,御了承ください。
  • 配布物のファイルサイズは80MB程度あります。ご利用のインターネット環境がこの程度の大きさのファイルのダウンロードが可能かどうか、必ずご確認下さい。
  • 貴重品の、「紛失」「盗難」についての責任は、負いかねます。各自の自己責任管理でお願い致します。
  • 本講座は30名に満たない場合、開催されません。大変申し訳ありませんが、受講者に次回への繰越をお願いする場合があります。開催されない場合は、講座開催日より7営業日前 (土日祝日除く)のご連絡となります。
  • 申込者以外の人が代わって受講したことが確認された場合(不正行為)は、受講したものとみなしません。

▲HOME                                                                                                     ▲PAGE TOP


Copyright(c) 2011 岬産業株式会社 Rights Reserved.